宮本有正(みやもとゆうせい)教授

宮本有正教授の略歴

1982/7 東京大学大学院薬学系研究科博士課程中退
1982/8 東京大学薬学部文部教官
1984/9 東京大学薬学部助手
1985/5 ジョージア州立医科大学博士研究員
1989/4 ジョージア州立医科大学助教授
1994/7 カリフォルニア大学客員助教授
1997/4 東京大学大学院農学生命科学研究科助教授
1999/4 東京大学大学院新領域創成科学研究科先端生命科学専攻教授(現職)

宮本教授の研究

世界には万病に効くといわれる『奇跡の水』と称される天然水がいくつかあります。これらの天然水には還元力が有り、体のなかの余分な活性酸素を除去出来る、と言われ初めています。
体の中の余分な活性酸素を除去できても万病に効くことはないとしても、その還元力の理由は何なのでしょう?実際にこれら奇跡の水のミネラル成分を分析しても、通常測定されるMg、Na、K、Caなどは普通の天然水と変わりません。
そこで、遷移金属約50種程の成分分析をされたのが宮本教授です。
奇跡の水といわれる天然水には、所謂有機化学で還元触媒として使われる金属が含まれていたのです。それら金属のナノコロイドを作成し活性酸素種の分解を観察すると、たしかに活性酸素の分解能が観察されました。

宮本有正教授は、2005年(平成17年)1月に東京で開催された第22回コロイド・界面技術シンポジウムにて、白畑教授の活性水素説に対する反論として、『白金(プラチナ)ナノコロイドが、抗酸化作用を示す』といった研究内容を発表されています。
また、電解陰極水の持つ抗酸化力は、溶出した電極材に使われている白金(プラチナ)そのものが関与している可能性を示されました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です